2016年11月21日月曜日

70周年

昨日、JA東京中央本社のホールにて
給田青穂会70周年記念祝賀会が開催されました。

給田の青年の会ですが、70年ということで流石に「70年前の青年」はいらっしゃらない訳です。
当時を知る方々の貴重なエピソードなどを聞くこともでき、大変興味深かったです。

アレコレなんとなく聞いてはいましたが
その昔、神社によしずを張って素人演劇をしていたとか、
女性会員が居たとか
なにより私の祖父が初代会長だったとか、

何にせよ、続くことの大切さというか大変さ、そして尊さを感じる会だったと思います。
私も末端会員として頑張ります。

2016年11月16日水曜日

ドラゴンフルーツが実りました

10年ほど前、沖縄旅行のお土産で
散々食べまくってハマった「ドラゴンフルーツ」の苗を持って帰りました。
自宅でもあれ食えたら最高じゃんってね。
しかし現実は東京の四季にさらされて
にょきにょき伸びるだけの見てくれの悪いサボテンとして、隅に放置されていました。

すっかり興味をなくした私ですが、こいつの生命力はある意味すごく、切って植えると必ず伸びる事に気が付きました。水も栄養も少なければ少ないなりに成長します。
しかし、流石に花や実ることはありませんでした。

しかし、
なんと、父の温室に植えたドラゴンフルーツははじめて花をつけ、とうとう実がなりました。
びっくりです。
やっぱりある程度の暑さが必要だったのかもしれませんね。
もっとも本当に実を付け食べるにはもうちょっと栄養が必要だったのかもしれません。

紆余曲折ありましたが、10年越しにようやく実ったわけです。
感無量ですね。


2016年11月14日月曜日

給田六所神社で七五三参り

昨日、給田六所神社で七五三参りをしました。
5歳の長男と7歳の次女
これで我が家は七五三卒業となります。
早いものです。
しかし
親戚参りをしていて、調布の佐須周辺では、男の子も3歳と7歳でお参りすると聞きました。地域によって色々あるとは思いますが、給田と佐須程度の距離の差でこれほど違うとは驚きでした。

まあ、我が家は給田式と致します。

朝からいい天気で本当に良かったです。

2016年11月8日火曜日

忍城に行った

天気のいい秋の平日
埼玉に来たので、足を伸ばして「忍城」まで行ってきました。
私はお城を見ると、ついついお城に登りたくなります。
どうせ登っても大した満足を得ることなんてめったにありません。
景色がいいわけでもないし、RCの模倣品だったり、特別展示が素晴らしいわけでもない。
でもお城があれば登るんです。
そこに城があるから・・・・・

忍城と言えば

映画「のぼうの城」でちょっと話題になりましたよね。
見ていませんが
水に囲まれた城、水攻めにあったけど落ちなかった城
この程度のぼんやり知識だけで行きました。
200円の入場料を払い、資料館に入りました。
内容はもちろん忍城の歴史で満載です。

この忍城は小田原城とちがい「落ちなかった」わけです。
じゃあ映画の後は受験グッズ路線か?
とかなんとか、、ウダウダ勝手に地域振興を考えながらお城の方にも足を運びました。
もちろん
予想どおり、特別なにか面白い発見があったわけではありません。
しかし城下復元ジオラマはかなり迫力ある作りで楽しむことができました。

行田市「ゼリーフライ」が有名だそうです。
おからとじゃがいもを混ぜて素揚げしたコロッケの様な食べ物です。
銭→ゼリー
という語源との事。
追って写真をアップします。
「ゼリー」を期待していなければ、そういうものを食べる日と思えば普通に食べられるお料理だと思います・・・・


AM9:00~PM5:00(入館はPM4:30まで)
休館日は月曜日(ただし祝祭日のときは開館)
祝祭日の翌日(ただし土曜日、日曜日は開館)
毎月第4金曜日。
入館料:大人200円、高大生100円、小中生50円。
住所:埼玉県行田市本丸17-23