2016年4月18日月曜日

種子島と鹿児島に行ってきました。その2

鹿児島でちょっといい店に行きました。
「あじもり」食べログ

「黒ぶたしゃぶしゃぶ」という料理発祥の地とか
なるほど
オーナーだけの秘密のだし汁に上の肉を入れていただきます。
先ずはそれだけでいただきます。
そしてその後生卵をタレのようにしていただきます。
なるほど(再)
素晴らしいお料理でした。東京からはるばるやってきて、こんな美味しい料理に出会えたわけですから満足としか言いようがありません。



翌朝は鹿児島市内をランニングしました。
例のビブラムファイブフィンガースKSO EVOをわざわざスーツケースに入れてきたのです。

鹿児島港から桜島を眺めるロケーション。気持ちよかったです。

こちらは「かごしま水族館」この辺はイルカが多い事で 有名とタクシーの運転手さんは仰っていました。

 古い倉庫を改装したお店らしい。


市内にこの様に黒い砂がありました。さほど気にしていなかったのですが、
後ほどの説明で、これが「火山灰」とのことです。
車道は清掃車で清掃されるそうですが、歩道は残ってしまうらしいです。

内陸部ももうちょっと走ればよかったと思います。
結構気に入った街なので、また来ることと思います。
又、桜島は一周37㎞程度とのことです。一度走ってみたいものです。





2016年4月16日土曜日

種子島と鹿児島に行ってきました。その1

お付き合いのある会社経営者の方々と
種子島と鹿児島に行ってきました。

先ずは
羽田空港までの道のりで驚きました。
山手トンネルが湾岸線までつながったのであっという間に着いてしまいました。
千歳烏山から30分程度で着いてしまいました。早朝とはいえオドロキです。
お陰で時間が余ってしまいました。
早く着きすぎた空港ロビー・・・

鹿児島空港からプロペラ機で種子島まで向かいます。
隣には屋久島行きの飛行機も飛んでいました。
屋久島人気は凄いですよね。それに引き換え種子島ってどうよ!?
大丈夫?
一抹の不安もあったのですが
鉄砲とロケットの島!
歓迎って事でしたが、空港の荷物受け取りの部屋の片隅にひっそり置かれていました。

空港売店ではフリーズドライを「宇宙食」と称して販売されていました。
このシリーズはついつい手が伸びてしまいますが、基本美味しいわけがない。
経験済みなんです。

ジャンボタクシーで向かった先は博物館

「鉄砲館」

種子島開発総合センター 鉄砲館


こちらが正式名称

鉄砲の伝来や種子島の歴史などを詳しく展示されておりました。
ちょっと油断しておりましたが、なるほど種子島の歴史の象徴でもある「火縄銃」
その伝来の歴史や本来の鉄文化が見事に融合したお話には聴きこんでしまいました。

さてさて歴史を勉強したわけですから次は「未来」ということで



種子島宇宙センター!

まさに日本の宇宙の玄関口です。
「ロケットの丘」からの眺めです。
この風景、ニュース番組で打ち上げの時見覚えがあるような気がします。
北朝鮮ではないので、ロケットは実際には発射準備されてはおりませんでした。
タクシーの運転手さんいわく、この打ち上げを見学しにマニアの方々や全国各地からやってくるらしいです。しかし機械や天候など延期要素は色々あるわけで、「結構な趣味」との事でした。
しかし、「その時の地響きや垂直やや斜めに飛び上がる様子は何度見ても感動」との事です。

レプリカ前で記念撮影はお約束です。

そんなこんなで種子島の過去と未来を勉強したわけです。

どちらももっと観光資源として盛り上がられる要素はあると思うのですが、結構素朴な印象を受けました。
トレンドとして考えると「インバウンド」として諸外国の方々の興味としてはどちらもちょっと薄いのかもしれません。
「自然」についても、我々東京から来ると360度広告のない一本道を車でドライブする気持ちよさは感じますが、となりの「屋久島」には敵わないのかもしれません。

本来であれば、もう一つの観光資源として「サーフィン」があるのですが、私はそっちはわからないのでビーチには近づきませんでした。
しかし、帰りの飛行機にはサーフィン帰りの方々も多くいらしたので、なるほどそっち方面には盛り上がりのあるところなのかもしれません。

次回は次に向かった先の鹿児島について書きます。


2016年4月10日日曜日

焼肉食べるなら

誰にでも、「とっておきの焼肉のお店」っていうのがあるものです。

とはいえ、焼肉となるとそれなりにお値段も張ります。

「お値段がはった美味しい焼肉」なんて当たり前の話。

安くておいしい焼肉のお店を紹介します。

と言いたいところですが、ちょっと志向が違うのですが「焼肉」を紹介します。

スタミナキング


焼肉用のお肉屋さんです。
ここでご購入して、BBQやご家庭の鉄板焼き等にご利用ください。

って「焼肉屋」じゃあないじゃん!

そのかわりに確実に、確実にコストパフォーマンスに優れたお肉を頂けます。

だいたいBBQで本当に美味い肉って食べた事あります?

雰囲気とかに流されてませんか?

市販のタレで誤魔化していませんか?
エバラ 黄金の味 中辛(1L)【黄金の味】
エバラ 黄金の味 中辛(1L)【黄金の味】
価格:1,112円(税込、送料別)

又、サンチュやミソ、もやしナムルなど焼肉屋さんならふつうにある定番サイドメニューもしっかりフォローされています。

個人的に「特上」系は脂が多いので買わないのでわかりませんが、普通系は約400円/100gの相場になっております。

土曜日の中落ちカルビは特にお勧めです。






2016年4月8日金曜日

ビブラムファイブフィンガース KSO EVO購入報告

ビブラムファイブフィンガース KSO EVOを購入しました。
今まで履いていたのが「SPEED」というモデルでした。
「SPEED」
まあ、どちらも大きな違いはないと思います。

「SPEED」はソール部分が
この様に分かれている
対して「KSOEVO」は
一枚板
分かれている方が、なんか機能的な様な気もしますが、履いてみるとさほどの違いは感じません。尖った石を踏めば痛いですし、路面の凹凸は感じます。
今朝は
給田から仙川沿いを下り、成城の「さくら橋」までの往復を走りました。
昨日の雨と風で、桜はかなり散っています。「葉桜」として緑もちらほら見受けられます。
30を過ぎた頃から、桜は満開の時よりも、今のような散りながらの葉桜を薄っすら見ることの出来るこの時期が好きになりました。

「散るさみしさと新緑の高揚感」といったところでしょうか


足に負担がかかるシューズなので、このシューズを履いたランニングは10㎞未満という自主規制をしています。さほどの根拠はありません。

特別「上級者用」というシューズではないと思います。
しかし疲れやすいシューズだと思います。その部分こそトレーニングということなんでしょう。その辺が理解できるにはやはり「上級者」である必要があるのかもしれませんけど。


おすすめです。

2016年4月5日火曜日

花見ランニング

おはようございます。
世田谷区は今朝も雨模様でしたが、今日がさくらの花見の限界なような気がして
お花見ランニングを決行しました。

 祖師谷公園は満開からちょい散りはじめでした。


↑6日前のこれが
↓こうなっていました


↑6日前のこれが

↓こうなっていました


朝、玄関を出て、霧と雨の中間のような天候に躊躇したのですが

「今日を逃しては明日はない」

と決行しました。



この判断は間違ってなかったと思います。って昨日の朝や昨晩行っていればいいだけの話だったんですけどね。

天候が心配だったので、仙川沿いをこの先成城学園から東宝映画スタジオの桜は諦めて折り返しました。
帰りに仙川駅の駅前の桜に寄り道して帰宅しました。
こちらも見事な咲き誇りっぷりでした。

こうやって書いていて、やっぱり成城の住宅地、成城学園、東宝映画スタジオ、世田谷通りなどの桜を見ないでこのシーズンをこすのはもったいなくなりました。
今晩、天気が今朝ぐらいなら走ってみたいと思います。


2016年4月2日土曜日

東京マラソン1か月後

東京マラソンのレース直前にシューズが欲しくなりました。
この戦友ともいえるアシックスのGT-2000ニューヨーク3


こいつに満足はしていたのですが、
やはり消耗品です。沢山練習をしてきたと考えればその分くたびれてきているのも事実。
とはいえ、直前に替えるのは不都合が発生する危険が大きいわけで、ここはググッと我慢いたしました。

で完走したわけで、「自分にご褒美」という大義を握りしめて、ネット検索

戦友からの流れとして気に入っているなら
新たなモデルGT-2000ニューヨーク4

これも気になるところ。

ですが、イヤーモデルを流れで購入するのではなく、ちょっと上レベルもありなんじゃない?
なんて調子にのってウダウダ検索していたところ


インフルエンザB型に感染してしまい、シューズならぬ「家族の顰蹙」を買う結果に。

→「マラソンなんていらんことするな。禁止」
なんて言われる始末。

→「ごもっとも」というかしょうがない。

という事で、レースには出ない事は前提になるわけです。
しかし走る楽しさというか、ジムトレーニングのルーティンとして〆に有酸素運動30~40分を入れるようになりました。
それ用のシューズという事にしました。

今までは使っていたのはビブラムファイブフィンガー


素足感覚の5本指シューズです。

流石にフルマラソンや20kmのLSDなどには使いませんが
5~8km程度の〆ランニングには最高です。
これのおかげで、足のトレーニングができたとか言えたらかっこが良いですが、実際のところはこのシューズだけで練習してきたわけではないので、その辺の効果を言い切る事は出来ません。

あと、実際の処、都心部の舗装した道路の方が走りやすいです。下手に山道や砂利道だと、もろに足の裏に地面の凹凸が刺さり走ってられません。ゴルフ場でこれで走れたら最高かもしれませんが、早々そんな環境や状況はないとすれば、ジムを抜け出して都市を走り回るのが良いわけです。

まあとりあえず大きなケガもないし、バックに入れて移動するのには軽い。
とりあえず、素足感覚の効果はあるとしておきます。

一応私はこのシューズの時には靴下を履きません。その為使用後はアルコール系やファブ@ース系のスプレーで消毒します。そして2か月に1回程度洗います。

そんなこんなとても気に入っているのですが、やはり生地も素足に近いのか、最近ボロが目立ってきました。
足の裏ははげはげ
指先もご覧のとおり
脇もこんな感じ。
3年以上使っていますからしょうがないです。
まあ、もともとクッションなんてものはないので、「クッションのへたり」はありませんが
辛い状況になってきました。
レース用シューズではありませんので、このシューズを新調したいと思います。

類似品でアディダスやらでもある様ですが

やっぱりちょっとこれではないような気がします。


アシックスよりちょっと高めですが、それはしょうがない。コチラはソールが一枚板の様になっているのも気になります。

購入したらご報告したいと思います。

2016年4月1日金曜日

成城学園前の桜

昨日は成城学園前駅の居酒屋さんで旧友と飲みました。
その帰り、いつもならバスに乗るのですが、桜が満開なのでフラフラと千鳥足で夜桜見物をしながら帰りました。

まさにさくらのトンネル状態です。
ほのかに香りも感じられましたが、気のせいでしょうか?





4月2・3日と「成城さくらフェスティバル」が開催されるそうです。
たのしみですね