2015年3月29日日曜日

GARMIN FORE ATHLETE 220Jを購入その5

今日、長めに走りました。

千歳烏山周辺から出発して
→駒大グランド→祖師谷公園→成城学園→東宝スタジオ→岡本民家園→二子玉川園駅
→祖師谷大蔵駅→千歳烏山
世田谷区を南北に往復してみました。

LSDトレーニングのつもりで始めたのですが、数字としては中途半端になってしまいました。

もうちょっと長い時間、
もうちょっと遅いペース
もうちょっと準備は必要
そんなこんな感想をまとめてみます。


1)意外とゆっくりとしたピッチを持続させるのも難しい。
自然とちょっと急いでしまいました。
はじめのうちははじめのうちで、先が長いからどんどん走りたいし、後半はラストスパート意気込んで気合が入って走ってしまいます。

2)コースが分からない。
地形や距離感については仕事柄、頭のなかにあるのですが、やってみると意外とうまくいきませんでした。イメージでは20km2時間コースでした。

3)持ち物問題
ポケットにiPhone。ケースにパスモを入れているから飲み物が必要ならコンビニに入るつもりでした。後はガーミンと心拍計でした。
まあ、これで何とかなると思ったのですが
よく町なかで見かけるウエストバックや密着したリュックを背負っているランナーの意味が分かりました。

コンビニに入ると、心拍数が落ちて無駄に休憩になってしまいます。そして買ったドリンクも飲み干さないと手で握る羽目になります。ポケットふくらまして走るなんて不便極まりない。
疲れてくるとポケットに入ったiPhoneすら邪魔に感じます。

4)ガーミンの腕時計の意味が分かりました。
これは1)のピッチの話でもあるのですが
↑これがガーミン220Jを装着して走っているときの画面(走りながら撮影した割には写真が取れていました)。この画面一番下にペース速度が出ます。iPhoneでナイキプラスなどのGPSで計っていた場合、このリアルタイムのピッチを知るには画面を出してみなければいけません。
これなら即自分のスピードが分かります。
自動車でスピードメーターがなかったら、考えるとぞっとします。
なるほど一度この情報を得られることを知ったら、手放せないと思います。
今回もこの数字を意識していれば、もっとLSDっぽくできたはずです。

5)日光対策
普段ランニングは夜間かトレッドミル、朝の場合も日光はあまり気になりませんでした。
ひょっとしたら昼間に走るのは社会人になって初めてかもしれません。
サングラスとか帽子とか、この辺のグッズの重要性を感じました。

今後は週末は<土曜日筋トレ日曜日LSD>としてみます。







0 件のコメント: